2018年 最後の挨拶。
とうとう2018年も、あと数時間になりましたね~。
じきに、笑ってはいけないも始まりますし、年末だなぁ…と感じさせられます。
さて、今年もチョコ的ゲームランキングをやっていこうと思いますが
大掃除を今年は、かなり本格的にやっていたせいで、画像を撮れなかったんですよね…
Twitterや過去記事から拾った画像での記事になりますが…許してください(汗)
では、やって行きましょう!
第三位 The Elder Scrolls V: Skyrim
このゲーム、発売はかなり前ですし
自分自身も、XBOX360で一度プレイ済みです…が
この作品、発売のたびに感動があるんですよね!
まず今年の初めにnintendo switchで発売されましたね。

携帯機でスカイリムが出来る感動…この衝撃は2018年最初の感動でした。
そして今年一年、switch版をじっくりやらせてもらったんですが…
年末に凄いものが手に入りまして…

そう、PSVRです。
会社の若い子が、必要無いとの事でお借りする予定…だったんですが
ホントに必要無いからあげますよ~、って…ビックリですよね。
こんな高価な物…頂いたの初めてです。
このVRを使って今プレイしているのがスカイリムVRですね。
これね、ホントヤヴァイです。世界に入り込んでいる感がハンパないです。
自分が本当にスカイリムの世界で冒険している感覚です。
止め時がなくて困っちゃうくらいですね。
第二位 モンスターハンター:ワールド

今までのモンハンの殻を大きく破った作品だと思います。
正直操作している感覚や、世界観などは個人的にはシリーズ最高峰だと思っています。

ただ一つ難点が…ボリュームが無いんですよね。
エンドコンテンツが弱すぎます。ここに関してはダブルクロスのほうが楽しめます。
まぁ、新システム第一作目ですし、こんなもんでしょう。
ただ追加コンテンツが…来年の秋でしたっけ?そこまで新作はないってことですよね。
それに関しては、ユーザー離れが深刻化しそうですよね。
…まぁ、新作が出れば戻ってきますかね?
これから新モンスター、新ステージが続々登場してくれればありがたいです。
これもVRにでもなったら、鳥肌ヤバそうですよね。
第一位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

これに関しては前回の記事を見てもらえば凄さがわかると思います。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL レビュー
来年は追加キャラも、ドンドン出てくるでしょうし楽しみですね。
ちなみにですけど、自分はFor WiiU 3DSは諦めてしまったんですが
何故かは分からないんですけど、このSPは戦えるんですよね?
操作感の違い?か何かは分かりませんが…
今年のランキングは、こんな感じですね。
来年は一体、どんなゲームに出会えるんでしょうかね。
では、これで2018年の記事は最後にしようと思います。
ちょっと紹介したい物があるので新年一発目は。すぐに記事にすると思いますよ~。
それでは皆さん良いお年を~!!!
じきに、笑ってはいけないも始まりますし、年末だなぁ…と感じさせられます。
さて、今年もチョコ的ゲームランキングをやっていこうと思いますが
大掃除を今年は、かなり本格的にやっていたせいで、画像を撮れなかったんですよね…
Twitterや過去記事から拾った画像での記事になりますが…許してください(汗)
では、やって行きましょう!
第三位 The Elder Scrolls V: Skyrim
このゲーム、発売はかなり前ですし
自分自身も、XBOX360で一度プレイ済みです…が
この作品、発売のたびに感動があるんですよね!
まず今年の初めにnintendo switchで発売されましたね。

携帯機でスカイリムが出来る感動…この衝撃は2018年最初の感動でした。
そして今年一年、switch版をじっくりやらせてもらったんですが…
年末に凄いものが手に入りまして…

そう、PSVRです。
会社の若い子が、必要無いとの事でお借りする予定…だったんですが
ホントに必要無いからあげますよ~、って…ビックリですよね。
こんな高価な物…頂いたの初めてです。
このVRを使って今プレイしているのがスカイリムVRですね。
これね、ホントヤヴァイです。世界に入り込んでいる感がハンパないです。
自分が本当にスカイリムの世界で冒険している感覚です。
止め時がなくて困っちゃうくらいですね。
第二位 モンスターハンター:ワールド

今までのモンハンの殻を大きく破った作品だと思います。
正直操作している感覚や、世界観などは個人的にはシリーズ最高峰だと思っています。

ただ一つ難点が…ボリュームが無いんですよね。
エンドコンテンツが弱すぎます。ここに関してはダブルクロスのほうが楽しめます。
まぁ、新システム第一作目ですし、こんなもんでしょう。
ただ追加コンテンツが…来年の秋でしたっけ?そこまで新作はないってことですよね。
それに関しては、ユーザー離れが深刻化しそうですよね。
…まぁ、新作が出れば戻ってきますかね?
これから新モンスター、新ステージが続々登場してくれればありがたいです。
これもVRにでもなったら、鳥肌ヤバそうですよね。
第一位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

これに関しては前回の記事を見てもらえば凄さがわかると思います。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL レビュー
来年は追加キャラも、ドンドン出てくるでしょうし楽しみですね。
ちなみにですけど、自分はFor WiiU 3DSは諦めてしまったんですが
何故かは分からないんですけど、このSPは戦えるんですよね?
操作感の違い?か何かは分かりませんが…
今年のランキングは、こんな感じですね。
来年は一体、どんなゲームに出会えるんでしょうかね。
では、これで2018年の記事は最後にしようと思います。
ちょっと紹介したい物があるので新年一発目は。すぐに記事にすると思いますよ~。
それでは皆さん良いお年を~!!!
スポンサーサイト
| 日記 | 18時52分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑